愛&ハート214号

愛&ハート214号 page 5/8

電子ブックを開く

このページは 愛&ハート214号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
グループホームみらい厨房新年のごあいさつ新年平成二十七年平成二十七年グループホーム明けましておめでとうございます。現在5つのグループホームを運営しておりますが、いずれのホームにも鍋を囲む家族のような良....

グループホームみらい厨房新年のごあいさつ新年平成二十七年平成二十七年グループホーム明けましておめでとうございます。現在5つのグループホームを運営しておりますが、いずれのホームにも鍋を囲む家族のような良い雰囲気の時間帯があります。(時には大揉するようなこともありますが…)。今年もそんな雰囲気を継続・維持して行く事、更にはグループホーム10年の節目として、人材確保、体制の見直し、支援者のスキル向上や活性化など運営基盤の再構築を最優先に考えたいと思います。365日体制の現場において、スタッフの適正な労働環境づくり、利用者の急病対応、インフルエンザ等の感染症対応のリスク管理等も大きな課題です。我々の目標が利用者さんや御家族の期待に沿えているものなのか、その都度確認しながらスタッフ一同精進してまいります。今後ともグループホームみさきをよろしくお願いいたします。みらい開設3年目となる相談支援事業「みらい」の今年の抱負は、障がい児指定相談事業をスタートさせ、岬町在住の児童の将来的な進路を視野に入れた計画作成を行うことです。障がい児の計画相談は、保護者の意思が中心になりつつあるのですが、障がいを持ったお子さんの未来を考えていく事が早ければそれだけ情報や選択肢が増えます。「高校卒業なんてまだまだだから・・・」とお考えの保護者にも児童の成長の早さやわが子の未来予想図をイメージしてもらえるような計画を立てていきたいです。将来的な準備として保護者と一緒に児童の未来を考えていく事が定着すれば、やりがいにもつながり、モチベーションもあがります。児童部スタッフの中には利用者の卒業時を見越して今から色々な所に名前を覚えてもらうという活動を行っていると聞き、「みらい」も負けてはいられないなと感じています。将来的には居宅事業や皆で集える場所づくり等、社会資源を増やしていく活動もやっていきたいと夢に描きつつ、邁進していく所存です。今年もよろしくお願いします厨房新年明けましておめでとうございます。本年も安心・安全な食事提供を心がけ、利用者さんに喜んで頂けるよう頑張りますのでよろしくお願い致します。今年は新たな調理スタッフも加わり、昨年の反省点を見直し、ひとつひとつ前向きに、対応していきたいと思います。衛生管理及び食材管理は勿論ですが、アレルギー食、特別形態食の誤提供防止に努めるとともに、献立に関しては利用者さんや職員から寄せられた声を調理スタッフと話し合い、サンプル料理を作って試食するなど、出来るだけ皆さんの要望に近い料理の提供を目指します。利用者さんが地域に移行された後、愛の家で過ごした思い出の中に、食事が一番の良い思い出として残ることを願って、安全で楽しみのある食事を提供したいと思います。部門長榊田三加栄養士松尾明今後ともグループホームみさきをよろしくお願いいたします。みらいみらいみらいみらい開設3年目となる相談支援事業「みらい」の今年の抱負は、障がい児指定相談事業をスタートさせ、部門長榊田三加い思い出として残ることを願って、安全で楽しみのある食事を提供したいと思います。リーダー真室俊昭厨房職員の抱負は、障がい児指定相談事業をスタートさせ、開設3年目となる相談支援事業「みらい」の今年の抱負は、障がい児指定相談事業をスタートさせ、仲良く頑張ってますグループホームの利用者さん愛&ハート2015年1月214号5