愛&ハート217号

愛&ハート217号 page 5/12

電子ブックを開く

このページは 愛&ハート217号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
あいハート離宮前3.安全・健康の維持向上(1)事故予防の取り組みと再演防止の取り組み・安全衛生委員会を毎月定期開催しました。施設内の安全点検や感染症の発症状況、自衛消防訓練の計画・反省点等について検討....

あいハート離宮前3.安全・健康の維持向上(1)事故予防の取り組みと再演防止の取り組み・安全衛生委員会を毎月定期開催しました。施設内の安全点検や感染症の発症状況、自衛消防訓練の計画・反省点等について検討しました。・事故発生部門で作成した事故報告書を基に部門長会議で要因分析、再発防止策についての意見交換を行いました。(2)防災対策・9月と3月に夜間想定の自衛消防訓練を実施しました。・防災対策検討プロジェクトは実施できませんでした。4.安定した施設経営(1)各部門の目標・課題の完全実施・月次会議を部門単位で開催し、事業計画や資金収支計画の進捗状況を基に目標達成に向けた検討を行いました。(2)あいハート離宮前との連携・月次会議や部門長会議等を通じて情報共有を図りました。・会計処理や給与計算等の事務処理を通じて、日常的な連携を図りました。1.安心で信頼されるサービスの提供(1)サービス向上の取り組み・食事、入浴、機能訓練、レクリエーションの4つの委員会の活動を通じて、ケアサービスの質とご入居者のQOL向上を図りました。・接遇向上に向けた標語を毎朝のミーティング時に唱和し、職員の意識向上を図りました。・ご入居者の担当制(ご入居者毎に担当介護員を設定)を敷き、居室内の環境整備や不足物品の管理などを各人に責任を持って担わせることで、漠然と全体を管理するよりも、踏み込んだサービスの提供が出来るようにしました。・ご入居者の担当制の担当者がサービス担当者会議に参加するようにしました。また、中堅以上の職員にあってはケアプランのたたき台を作成することで、ケアに対する意識の向上を図りました。・セブンイレブン(一部、グループ企業であるイトーヨーカドーのPB商品も取り扱い可)との提携により、買い物代行の商品ラインナップの充実を図りました。(2)法令遵守の取り組み・法令遵守の勉強会は(他に優先すべき研修会を追加したことや、インフルエンザの院内感染により月例会議を中止したことなどで)年度内開催は出来ませんでしたが、研修会資料の整備・作成は出来ましたので、平成27年度早々に開催をする予定です。(3)情報発信・年2回の定例と12月には臨時の運営懇談会を開催し、情報発信ならびに意見交換、ご意見やご要望の聴き取りを実施しました。・「あいハート離宮前通信」を月刊ペースで発行し、ご入居者のホームでの生活風景や外出行事等の報告、職員による各種取り組み、委員会の活動状況などについて情報発信を行いました。2.人材の育成と確保(1)育成体制の強化・4月には経営開発センターによる「人事考課者研修」に参加をして、人事考課制度への理解を深めました。・全職員のフィードバック面談を実施し、各職員の目標の達成度合と乖離、今後の課題などについて話し合うとともに、問題点や悩みなどについての聴き取りを行いました。(2)階層別・目的別研修の実施・あいハート須磨と連携をして各種研修に職員が参加しました。・外部研修を活用した職員のスキル向上を図りました。(3)理念の浸透・法人理念のうち、「職員の行動規範」について、全4回のグループワークを含む研修会を全職員対象として開催しました。(4)人材の確保・ハローワークやWebサイト、折り込みチラシによる募集活動を行いましたが、ほとんど応募が無いような状況であり、計画通りの職員確保とはなりませんでした。・あいハート須磨と連携して「職員紹介キャンペーン」を実施。厨房職員2名、看護師1名の成果が得られた一方で、介護職員については成果が得られませんでした。・看護師の求人については、紹介会社の利用も含めて活動しましたが、思うような成果が上がらない状況が続いています。稀に面接に至っても大半が処遇面を理由に辞退となる状況です。平成26年度事業報告愛&ハート2015年6月217号5