愛&ハート238号

愛&ハート238号 page 6/8

電子ブックを開く

このページは 愛&ハート238号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
2019年新年のごあいさつ部門長仙波剛須磨デイサービス居宅介護支援事業所ます。しかしながら、サービスの質を確保し、利用者ニーズに応えていくためにも、社会状況を見据え、知恵を振り絞り、試行錯誤しながら、突き....

2019年新年のごあいさつ部門長仙波剛須磨デイサービス居宅介護支援事業所ます。しかしながら、サービスの質を確保し、利用者ニーズに応えていくためにも、社会状況を見据え、知恵を振り絞り、試行錯誤しながら、突き進んで行かなければいけません。私たち職員は、「共に生き支え合う社会」の実現を目指し「継続と貢献」「専門職として誠実に」をモットーとして皆様から信頼していただけるサービス事業所であり続けられるよう、職員一丸となって努力してまいりますので、更なるご支援を心からお願い申し上げます。新年あけましておめでとうございます。さて、昨年は機能訓練室の開設と機能訓練機器の運用が実現しました。これにより入浴・食事・機能訓練の3本柱が確立され、デイサービス運営の軸が確固たるものとなりました。機能訓練環境を充実させた効果として、低迷していた稼働率も90%まで回復し高稼働率を達成する事が出来ました。今年は、安定・継続的に機能訓練ニーズに対応できる体制を確立するため、理学療法士の増員(2名体制)を計画しています。また、業務の効率化による生産性の向上に向け、新システム「ほのぼの」の利用範囲の拡大を目指します。日々取り組んでいる選択プログラムや行事については、昨年同様にボランティアの皆様の協力を得ながら内容の充実に取り組み、満足度アップに繋げていきたいと考えています。デイサービスの事業運営は、たいへん厳しい状況にありますが、計画的に一つ一つの課題を解決し、須磨デイサービスの事業が今後も継続し続けられるよう取り組んでまいります。本年も、宜しくお願い致します。新年あけましておめでとうございます。新しい年を迎え、南町デイサービスセンターは19年目に突入しました。ボランティアの方々に支えられながら、利用者の皆様と共に歩んできたこの1年、様々な行事を通して、色どり豊かな沢山の楽しい思い出が出来ました。春花見ドライブで桜を満喫して頂きました。また、春の遠足では須磨水族園に行きました。「近いけど行かないわ。何年ぶりかな?」とわくわくされていました。入口を入るとすぐにエイやマンボー、サメなど沢山の魚が泳いでいる大水槽、迫力あるイルカショー、目の前でてくてくと歩くペンギンの姿などご覧になられ「可愛い」と喜ばれていました。夏夏祭りで浴衣や法被を着て、記念の写真も撮りました。フラダンス、盆踊り、ゲーム、景品のすくい取りなど「子供にもどったようで昔を思い出し楽しかった」と好評でした。秋遠足で、どうぶつ王国に行きました。日頃触れ合うことのできない動物と触れ合い、きれいな花を見ながら、おやつ、ソフトクリーム、ドリンクなどを召し上がられ、小旅行気分をあじわっておられました。冬お楽しみ会では、クリスマスグッズを付けて記念撮影をして、フラダンスを楽しまれたり、ウクレレの音色を聞きながら唄われたり、ミュージックセラピーのクリスマスバージャンで楽器の演奏、歌など聞かれ楽しまれました。これからも利用者様と職員が一体となって楽しんで頂けるようなデイサービスを目指して職員一同努力して参りたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。部門長丸島幸子いくつになっても学ぶことができます。したいこと、やりたいことは先延ばしにせず、まず行動する1年にしたいと思います。菅家妙子日々の暮らしの中に「小さな喜び」を見つけることが私の趣味です。ささやかな趣味ですが、大切にしたいと思っています。今城ゆり自分ファーストを改め少しでも他人を思いやれるようになりたいと思います。林由里音楽を聴いたり、熱唱したりすることが好きです。心の充実、健康な1年にしたいと思います。余田恵「よく寝て良く食べ良く学ぶ」。健康に気を付けて、いろんなことを学んでいきたいと思います。橋本裕弥体と頭を動かす機会を意識し体調と運動不足解消を意識した1年にしたいと思います。主任辻文恵南町デイサービス今年度の抱負は…2019年1月238号愛&ハート6