愛&ハート240号

愛&ハート240号 page 3/8

電子ブックを開く

このページは 愛&ハート240号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
 ・機関紙「愛&ハート」や法人Web  サイト、SNSを通じて法人や施  設の取り組みを定期的に発信し  ます。1.利用者等への対応の 充実と情報発信(1)〝声?の収集と課題の解決 ①職場巡回や面談を....

 ・機関紙「愛&ハート」や法人Web  サイト、SNSを通じて法人や施  設の取り組みを定期的に発信し  ます。1.利用者等への対応の 充実と情報発信(1)〝声?の収集と課題の解決 ①職場巡回や面談を通じて職員の  声を聞き、風通しの良い職場を作  ります。 ②自宅での生活記録の中にある〝声?  を吸い上げ、課題については次回  帰宅時までに解決を図り、保護者  に回答します。(2)積極的な情報提供 ①保護者会では、事故の発生状況や  〝声?等について、適宜、情報提供  を行います。 ②施設や学校(児  童のみ)での生  活状況は「通知  表」にて、施設  の行事等は「愛の家だより」にて  お知らせします。 2.安心で信頼される  サービスの提供(1)安心・安全な食事の提供 ①アレルギー食の誤提供防止及び  利用者さんの健康維持のため、栄  養管理委員会にて毎月確認を行  います。 ②イベントや行事での特別メニュー  の提供等、楽しい食事時間の提供  に努めます。(2)信頼性の向上 ①基本動作の徹底とサービス向上  のため、部門間の相互監査を年2  回実施します。 ②利用者さんの重度化及び高齢化  に備え、より適した支援(特性に  応じた活動)が提供できる生活介  護棟の建設に着手  します。(老朽化に  伴う建て替え) ③利用者さんが日々  快適に生活や作業  ができるよう、冷暖  房設備の更改を行  います。(3)事故防止の取り組み ①安全衛生委員会による職場点検  を実施し、不適個所については当  月内に改善します。 ②ヒヤリハット事例の収集に努め、  毎月事例の周知を行い、事故防止  に努めます。 ③事故発生時は即日報告を原則と  し、速やかに要因分析を行い再発  防止に努めます。(4)防災への取り組み ①停電時における通信・照明の確  保や水の供給等、必要最小限の電  源確保を検討します。 ②消防署指導による救急救命講習  を1回、総合避難訓練(法定)を2  回実施します。職員による独自避  難訓練は毎月実施します。 ③BCP(事業継続計画)の策定に  着手します。3.安定的で継続性を持った経営(1)安定した施設の運営 ①職員確保に向け専門学校等へは  卒業生が中心となって積極的にア  プローチを行うとともに、就職フ  ェア等にも積極的に参加します。 ②感染症の拡大予防及び緊急受入  要請等に対応するため、再度きぼ  うの居室見直しを行います。(2)採用賃金等の見直しに  向けた取り組み ①本部と連携して、現行の採用賃金  と賃金改定内容を見直します。 ②本人賃金と能力賃金の昇給ピッ  チを見直し、能力賃金の上限額の  設定を行います。 ③賃金規程の改正に伴い、現行職員  の再格付けと個別対応を行いま  す。(3)職員の育成 ①新規の採用者については、3か月  間リーダーと同一の勤務形態とし  て育成します。 ②経験とスキルに応じた外部研修及  びセミナー等への参加を勧めます。  各種発表会の全国大会等に、若手  職員を積極的に参加させます。4.地域交流の推進(1)地域イベントへの参加 ①自治会活動(清掃活動等)や地域  のイベント等には積極的に参加  し、交流を図ります。 ②地域の福祉団体の主催するサロ  ン等に出向き、交流を図ります。(2)ボランティアの積極的な受入れ ①実習に来た学校や近隣の学校に対  し、積極的に働き  かけを行います。 ②ボランティア及び  地域の代表者等  との意見交換を  毎月行います。愛の家法人本部に関しては、 2019年?2022年までの「中期経営計画」を作成しています。詳細につきましては、法人ホームページ(情報公開)をご確認ください。http://zendentu-kinki.jp/jouhou/愛&ハート 2019 年4 月 240 号3