愛&ハート240号

愛&ハート240号 page 5/8

電子ブックを開く

このページは 愛&ハート240号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
(6)人材確保と育成 ①処遇改善の継続 ・介護職員処遇改善加算Ⅰの算定  を継続するとともに、新制度に関  する情報収集を行い、最適な配分  を検討・実施します。 ・人事考課制度と連動した定期昇  給....

(6)人材確保と育成 ①処遇改善の継続 ・介護職員処遇改善加算Ⅰの算定  を継続するとともに、新制度に関  する情報収集を行い、最適な配分  を検討・実施します。 ・人事考課制度と連動した定期昇  給を継続します。 ②人材確保 ・本部と連  携して他  府県から  の職員採  用とEPA  介護福祉  士候補者の受入れに向けた対応  を継続します。 ・離職防止(定着率向上)と人材獲  得に向けて、ノーリフトケアの導  入に向けた検討と連続休暇の取  得を奨励します。 ・「職場における腰痛予防対策指針」  に基づいた取組内容を検討します。 ③人材育成 ・EPA介護福祉士留学生のOJ  T計画を策定し、3年目からの夜  勤業務を目指します。 ・認知症ケア関連の資格取得と研  修の受講を推進します。  認知症介護実践者研修(特養:2名) ・キャリア段位制度の定着に向け  た対応を行います。  アセッサー認定(特養:1名)、  レベル認定(特養:2名) ・ノーリフトケアに関する外部研  修を計画的に受講します。 ・部門長等を対象に経営に関する  テーマ(戦略策定など)の研修や  セミナーの受講を推進します。  ④個別面談の実施 ・施設長と職員との個別面談を実  施し、悩みの解消やキャリアプラ  ンの検討材料とします。4.地域交流の推進  (地域社会の活動拠点として、施  設と利用者が地域社会の一員とし  ての役割が果たせるよう取り組  みます。)(1)ボランティアの受入推進 ・ボランティア名簿(名前・内容・  曜日等)を更新し、施設内の情報  共有を図ります。 (2)イベント等の実施 ・夏祭りや仲良し交流会等、地域交  流イベントを実施  します。 ・企業や学校からの  研修・実習依頼に  対応します。(3)自治会支援 ・自治会行事の継続に向けて、準備  作業等の支援を行います。1.利用者等への対応の 充実と情報発信  (利用者、家族、地域住民の要望に  応える運営を行い、福祉社会への  情報発信に努めます。)(1)情報収集と課題解決の実施 ①「お客様の声」の積極的収集によ  る業務改善を推進します。  職員の聴き取りによる「お客様の  声」の収集を継続します。なお、短  期間で解決できない課題について  は、中長期の取り組みとして個別  に進捗管理を行いながら対応し  ます。(2)情報発信 ①運営懇談会を通じてサービスの  提供状況や財務状況等、施設運  営に関する状況報告を行います。 ②機関紙「愛&ハート」や「離宮前通  信」、ホームページ、各種SNS等  を通じて、サービス向上に向けた  取り組みや行  事、社会貢献  の実施状況、  制度の動向に  関する情報を  発信します。2.安心で信頼される サービスの提供   (安心、安全なサービスの提供と  質の向上を図り、信頼獲得に努め  ます。)(1)サービス向上の取り組み ①部門別中期計画(平成29年度?  平成31年度)の遂行により、サー  ビスの向上を目指すとともにあ  いハート離宮前の「強み」を確立・  強化します。 ②「ノーリフトケア」2年目の取り  組みにあたり、その理論や技術を  生活リハビリや自立支援を損な  うことのない安全かつ安楽な介  護手法として具現化させるとと  もに、必要な備品・設備の情報収  集と検討を経て導入いたします。 ③「感動のサービスによる顧客満足  度の向上を目指します」(トップ  ダウンで具体的な指示を与える  のではなく、職員個々人が自らど  のように行動すべきかを考えて  実行に移せるレベルでの定着を  目指します。) ④新入職員の育成カリキュラムを、  新しい標準マニュアルに基づいた  ものに更改します。 ⑤洗身・爪の整容、口腔ケアなど、  衛生管理の基準や方法を抜本的  に見直し、必要に応じたマニュア  ルと業務フローの改定をします。あいハート離宮前愛&ハート 2019 年4 月 240 号5