愛&ハート241号

愛&ハート241号 page 2/12

電子ブックを開く

このページは 愛&ハート241号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
平成30年度事業報告1.人材確保の取り組み(1)県外からの人材確保・昨年に引き続き、施設と連携して進路情報フォーラムに参加し専門学校を含め計133校の先生方と面談を行い法人、施設のPRを行いました。その....

平成30年度事業報告1.人材確保の取り組み(1)県外からの人材確保・昨年に引き続き、施設と連携して進路情報フォーラムに参加し専門学校を含め計133校の先生方と面談を行い法人、施設のPRを行いました。その後も直接先生方宛てに住宅手当制度、就職支度金制度を訴求したチラシを直接先生宛に送付する等、継続したフォローを行いましたが採用につながる成果を挙げることはできませんでした。・中国・四国・九州・沖縄及び近畿にある福祉専門学校対し求人案内とチラシを送付しました(7月、1月)。数件問い合わせはあったものの応募にはつながりませんでした。(2)外国人介護福祉士候補者の受入れ・EPA候補生(1期生)の受入れに向け、学習スケジュールや受入れ体制、役割分担等について情報を共有しスムースに対応ができるよう準備しました。また、日本語学習の講師については、いくつかの日本語教室や国際交流協会等の機関に当たった結果、条件にあった講師を確保することができました。・2期生の受入れに向け現地説明会に参加しました。今年度は1期生のEPA候補者が先輩として説明会に参加、説明を行い、更にはメッセージ動画やカードを作成する等、よりインパクトのある資料を作成しPRに努めました。結果、あいハート須磨において2名の候補者とマッチングすることができました。(3)その他の採用に関する取り組み・新たに無料求人サイト(インディード、エンゲージ)を利用して各施設の求人情報を掲載し定期的なメンテナンスに努めました。この施策により数人が採用に繋がりました。・新たにインスタグラム等のSNSを利用した求人情報の発信を開始しました。また、あいハート須磨の専用アカウントを作成し、施設でのインスタグラム運用に向け操作手順のサポートを行いました。・各施設で掲載している就職求人サイト「マイナビ」を法人で一括契約することとしました。また、法人本部でも法人説明会を実施することを企画し施設見学へ繋げる新しいルートを設けました。・継続して京阪神の専門学校への求人活動、就職フェアのサポートを実施しました。2.愛の家の事業運営のサポート(1)収支改善について・「愛の家夢プロジェクト」の計画と並行してグループホームの集約を愛の家の隣接地で建設する方向で検討していましたが、行政より入所施設の隣接での設置は認めないとの回答があり、集約については一旦保留となりました。代わりにその土地の一部を利用して生活介護サービス棟の建設を検討し、土地管理者(NTT西日本アセットプランニング)への交渉を行いましたが、調査の結果、土地使用の制約上、建設は困難である旨の回答があり計画の練り直しを行うこととなりました。(2)人材確保と定着について・愛の家の課長並びに各部門の責任者を対象に個別面談を実施し、現状の課題や今後の取り組み等のヒアリングを行い、収支改善に対する意識の向上に努めました。併せて愛の家の50周年事業の構想や職場環境に関する意見交換も行う等、コミュニケーションを深めました。・就職フェアや福祉専門ガイダンスのサポートを行いましたが応募にはつながりませんでした。3.中長期における課題の整理・本部の中期計画(2019?2022年度)を策定し、設立50周年記念事業や法人全体の中期計画策定等の課題を整理し計画に盛り込みました。・法人の安定的な事業継続と今後の規模拡大を見据え、企業主導型保育事業や保険外サービス等、新たな事業の情報収集に努めました。4.法令、ルールに従った法人運営・理事会・評議員会の定期開催、役員変更手続き、議事録作成等、改正社会福祉法に基づいて正確な会議運営に努めました。・会計監査人の導入は当面延期(厚労省事務連絡)となりましたが、内部統制並びに事務処理体制の整備を目的に専門家(税理士法人)による会計業務等の実態調査を実施し、改善や整備を行う必要がある項目の洗い出しを行いました。次年度以降、調査報告に基づき順次改善に向けた取り組みを行います。5.NTT労組後援会との関わりと情報発信・NTT労働組合関西総支部定期大会での活動状況報告を行い、引き続き後援会の取り組みの協力を要請しました。また、NTTドコモ関西総分会のご協力のもと、新人役員研修の場において事業団の設立経緯や現状の取り組み、収支状況について講演を行い、法人に対する認識を深めていただきました。・NTTコミュニケーションズ本部から車椅子の寄付を兼ねての施設見学、NTTドコモ関西総分会から新人役員の施設見学依頼があり初期対応を行いました。・情報発信については、年6回の「あい&ハート」定期発行により、施設の取り組みの他、EPA候補生の受入れの取り組みなどを信しました。また、従来のフェイスブックに加え、今年度からインスタグラムを利用した情報発信を行い更新の頻度も増やしました。法人本部2 2019年6月241号愛&ハート